- BLOG 『峠の居酒屋』
- アセンション
- イベント
- 個の力
- 宇宙人
- 社会
選択
滞っている原稿、『おやすぴ』が遅々として進まない。前回の『おやすぴ』は「続く」で終ったままだ。これは明日にでもアップしよう。しかし、三島由紀夫も言ったように、方解石はどこを切っても形が変わらないと同じで、と言ってもこれは意味が違うな。あれは三島がヴァレリーの文章を評して言った言葉だ。つまり、相似形、フラクタルということを、最近はつくづく感じるのだが、安倍政権も自民党も右翼も、いわゆる保守系のものた…
続きを読む
- BLOG 『峠の居酒屋』
- 個の力
- 希望
- 意識
- 日本人
- 社会
- 集会
3分の2?
遅くまで開票の動向を見ていて、あ、これは3分の2まではいかないなと思って寝たのだが、朝早く起きて東京新聞を見たら、どデカイ見出しで、改憲勢力 3分の2とあった。ハレ?と思ったが、アントニオ猪木とかの無所属議員の意向を入れて、かき集めると3分の2というわけだ。自民党の単独過半数もなかったし、自公で3分の2の78議席も下回ったので、そう大騒ぎすることではないと思うのだが…そういう意味での3分の2だった…
続きを読む
- BLOG 『峠の居酒屋』
- 個の力
- 想念
- 社会
過半数だあ?
自公で過半数は確実。自民単独でも? ショックである。自民はボロ負けすると思っていた。ましてや過半数など、ありえないと思っていた。ただの私の希望的観測だったのかもしれない。まさか三分の二はないと今でも思っている。最終的には国民は正しい判断をすると思っているので、というか、正しく(正しいという言葉は誤解を生むかもしれないが)収まると思っているので、三分の二には届かないだろう。いずれにしろ、一人区の地域…
続きを読む