カテゴリー「日本人」の記事一覧(76件)
- BLOG 『峠の居酒屋』
- テレビ
- 世界情勢
- 幸せ
- 日本人
すてきなタイミング♪
おっと、また一週間経ったか。先週は新規というか、新しい試みの仕事に没頭していたが、何とも頭がクラクラするようなめくるめく世界の存在を知った。もっと早く知っておけばよかったと思うが、まあそれも時節なのだろう。って、自分で言って気づくが、“時節” というのは艮の金神の受け売りだ。艮の金神いわく、時節、つまりタイミングのようなものは、艮の金神でさえ敵わないのである。“時節” とか “時の神” には、この…
続きを読む
- BLOG 『峠の居酒屋』
- テレビ
- 幸せ
- 思い
- 日本人
- 映画
無題
あた、もうこんな時間ですか。てか、こんな日数に。ちょっと前に記事を更新したと思ったがなあ…と言いながら、3 点リーダー( … のこと)を入れるあたりに余裕を見せようという打算が働いており、つまりはちょっとあせっているわけだ。実際、いろいろと佳境で一日が早く、酒を飲む時間もないというか飲みに行く時間はなく、陸蒸気に石炭をくべるように酒自体は飲んでいるのだが、きかんしゃトーマスほどの働きはない。まあ、…
続きを読む
- BLOG 『峠の居酒屋』
- 日本人
- 神示
無題(前の続き)
用を済ませて戻ったわけだが、雨がけっこう冷たくなっていた。「冷たい雨」って曲もあったね。きれいな山本潤子が歌っていて、作ったのはユーミンだ。ユーミンと言えば中島みゆきで、私はこのふたりはいわゆる日本の歌姫の両巨頭であり、日本ではもう誰も超えられない大きなふたつの山のようなものだと思う。そりゃ、才能とか実績とか売り上げで言えば、100 メートル走のタイムを更新するようなことはあるだろうが、すでにでき…
続きを読む
- BLOG 『峠の居酒屋』
- 日本人
- 神示
無題
関東は梅雨入りしたらしいが、たしかに昨日から雨が降っている。梅雨の時期と言えば、カビだろうが、なぜかまだジメジメした感じはなく、気温が低いせいか、むしろすがすがしいのは私がおかしいのだろうか。でも、私は昔から雨がきらいではなく、雨なら雨でどこかうれしいと言うと語弊があるかもしれないが、アメアメフレフレかあさんが♪という歌があるように、個人的には別に暗いイメージはない。まあ、それでもたいがいは湯原昌…
続きを読む