カテゴリー「神示」の記事一覧(70件)
- BLOG 『峠の居酒屋』
- 希望
- 日本人
- 神示
梅で開いて……
三ぜん世界一同(いちど)に開く梅の花、艮(うしとら)の金神(こんじん)の世に成りたぞよ。梅で開いて松で治める、神国(しんこく)の世になりたぞよ。新元号が「令和」と聞いて、またその名称の由来を聞いて、思わず上記の言葉を思い出してしまった。1892 年 2 月 3 日に大本開祖・出口直に降りた『大本神諭』の冒頭部分である。“令和” とは『万葉集』の「梅花の歌 32 首」の序文からとったそうで、日本のい…
続きを読む
- BLOG 『峠の居酒屋』
- 日本人
- 映画
- 神示
- 超能力
飛んでイスタンブール
知人からブログの更新が遅いとたしなめられ、「わかった毎日更新する」と熱燗をあおりながら言ったら、目を光らせて「いや、5 日にいっぺんでいい」と言われ、これは私の性格を見抜かれているなとちらと思った。毎日なんてどだい無理なんだから、5 日に一度更新するようにすれば、せめて週に一度は更新されるだろうということかもしれないが、たしかにそのおりだと思ってそうしていたのだが、それも数回までで、前回の更新から…
続きを読む
- BLOG 『峠の居酒屋』
- 天使
- 神示
When will I see you again?
しかし何だな、記事アップ時のミスを以後気をつけると書いたそばから、読者の方から、『宗任問答 37 』が正しくアップされてませんよとのメールが届いた。ええーっ!と見れば、まさしく。さっそくアップし直したが、まったくどうにも面目がないとしか言いようがない。んなあ大げさなあと言われそうだが、一事が万事、こういうところから気を引き締めないといけないのである。だから、いろいろなご指摘はありがたいばかりだ。ま…
続きを読む
- BLOG 『峠の居酒屋』
- 思い
- 憑依
- 神示
- 霊
春宵一刻 2
ちょいと一杯のつもりで飲んで…♪とはよく言ったものだ。…前回からの続きだが、何だっけかな、つまり『盤』で探究してきた中で、ヴァジム・ゼランドにはじまってビリー・マイヤーや『ラー文書』、ヌーソロジー関連、聖書、ヒマラヤ聖者や国常立尊の神託などなど、多くのスピリチュアルな文献を取り上げ、それぞれの意味や位置、立場など、横の関連を検証してきたが、それらが実はひとつの大きな構造の中にあり、宇宙の意味や地球…
続きを読む