だるまさんこちら向かんせ世の中は月雪花に酒と三味線…とまあ、こういきたいものです。
  • BLOG 『峠の居酒屋』
  • テレビ
  • 世界情勢
  • 幸せ
  • 日本人

すてきなタイミング♪

おっと、また一週間経ったか。先週は新規というか、新しい試みの仕事に没頭していたが、何とも頭がクラクラするようなめくるめく世界の存在を知った。もっと早く知っておけばよかったと思うが、まあそれも時節なのだろう。って、自分で言って気づくが、“時節” というのは艮の金神の受け売りだ。艮の金神いわく、時節、つまりタイミングのようなものは、艮の金神でさえ敵わないのである。“時節” とか “時の神” には、この…

続きを読む

  • BLOG 『峠の居酒屋』

晴れのちくもり

梅雨ですねえ。何とも梅雨であり、去年と違って季節感があっていいなあと私なんかは思うのだが、それでも子どものころに比べれば、どこか時期がずれてる気もする。梅雨ってばやはり 6 月だったろうと思うが、さてどうだったか、調べるのも何だが、でもどこか梅雨も遅れてやってきた感じがある。何でも、これから台風がくるとか。まあ、季節感はあったほうが自然だし、いつかの年みたいにいきなり真夏になったり、秋になったりす…

続きを読む

  • BLOG 『峠の居酒屋』
  • 『盤』(VAN)
  • ご報告
  • 電子書籍・PDFテキスト

『盤』0 号について

『盤』レポート 0 号 PDF 版をさっそくご購入いただいた方々には感謝します。早くも一箇所、入力ミスのご指摘を複数の方からいただいておりますが、そのお気遣いにも感謝します。というか、ちゃんと校正しろよっって感じですが、面目ありません。プロなんですがねえ、どうも。*ひとまず、『盤』レポート 0 号は一応、世に発信できたので、0 号に関する私の役目は終わった。あとは、ベタな言い方だが、縁のある方々に…

続きを読む

  • 『盤』(VAN)
  • 電子書籍・PDFテキスト

『盤』レポート 0 号 販売開始

『盤』レポート 0 号 (「VAN」REPORT No.0,2019)PDF 版 134 P( 112,875 字)私たちはなぜ、存在しているのか。世界はどのようにして、在るのか。『盤』( VAN )は、五目舎が主宰する研究会であり、上記 2 点を探究する場として 2018 年の 3 月にスタートした。昨年は、下記 3 点の仮説を柱に厳選した文献を参考資料として、第 1 回の 3 月から 12 月…

続きを読む

  • BLOG 『峠の居酒屋』
  • ご報告

始動

更新がものすごく遅れてしまった。いや、以前にも書いたが、昨年の『盤』のレポート作成に没頭していたら、こんなんなってしまった。どうしてこんなに時間がかかったのか、自分でもわからない。長い間、編集者として仕事をしてきたわけだが、ときどきこういうことがある。簡単に言えば、あるべきものはどうしたってあるべきように進むということであり、個人的な都合とか予定というものは本当に小さなことでありというか、どんなに…

続きを読む

  • BLOG 『峠の居酒屋』
  • テレビ
  • 幸せ
  • 思い
  • 日本人
  • 映画

無題

あた、もうこんな時間ですか。てか、こんな日数に。ちょっと前に記事を更新したと思ったがなあ…と言いながら、3 点リーダー( … のこと)を入れるあたりに余裕を見せようという打算が働いており、つまりはちょっとあせっているわけだ。実際、いろいろと佳境で一日が早く、酒を飲む時間もないというか飲みに行く時間はなく、陸蒸気に石炭をくべるように酒自体は飲んでいるのだが、きかんしゃトーマスほどの働きはない。まあ、…

続きを読む