- BLOG 『峠の居酒屋』
- テレビ
ベッキーねえ・・・
ヤスさんとの『酔っぱらいオヤジのSpiritual Meeting』のアップが遅れている。すでに終わっている1月3日ぶん、10日はヤスさんたちとの慰安旅行があったから中止で、17日ぶん、24日ぶんが整理できてない。そして昨日の31日ぶんも無事終了している。昨日のぶんはともかく、3日、17日、24日のものは早急にアップしなくては、時事問題的にも意味が薄れる。またもや私の怠慢というか、処理能力の遅さだ…
続きを読む
- Weekly Report
- 酔っぱらいオヤジのSpiritual Meeting
酔っぱらいオヤジのSpiritual Meeting vol.27 「現実を創造する方法」
人気ブログ『ヤスの備忘録』でもおなじみ、社会分析アナリストの高島康司氏をお招きして、1 世界で今、起きていること2 人間の新たなる「精神性」「意識」「思考」について、飲みながら自由闊達に話すシリーズ。基本的に毎週更新。〇『酔っぱらいオヤジのSpiritual Meeting』第27回「現実を創造する方法」ゲスト:高島康司氏聞き手:西塚裕一(五目舎)2015年12月27日 東京・中野にて収録西塚 み…
続きを読む
- BLOG 『峠の居酒屋』
- 善悪
善-悪 終わり
この歳になって思うことは、小学生 4 年のころから、いわゆる超常現象を一生をかけて探究しようと思い、無手勝流ではあってもそれなりに探究し、ふと気がつけば、本当にそんなことがあるのかどうか疑わしいと思っていたことのほとんどが、まずは、本当にあるということがわかったということだ。そしてそのほとんどを一次情報として得ることができた。それは私が得たいと欲していたからである。願望ではない。知りたいと欲しては…
続きを読む
- BLOG 『峠の居酒屋』
- 善悪
善-悪 3
こないだの続きだが、光も闇も認識の形式だとすれば、先の話の流れから言えば、まず光や闇を欲したと。つまり善や悪を欲したということだ。この善と悪という概念がくせものだ。でも、光は善で、闇が悪と、何となく象徴っぽく一般的になっている。でも当たり前だが、その境目はない。完璧な三角形がないように、ない。だってあの角はどんなに精緻に描いても最終的には角じゃない。顕微鏡で見れば鉛筆の成分の分子だったり、何かの鉱…
続きを読む