- BLOG 『峠の居酒屋』
- 言葉
楽しい霊会話
特急あずさの車中で書いている(註:途中まで)。諏訪に行くのだ。B さんと C さんと高次元情報に関する大事な会合があるからだ。ちょっと大げさかな。でもネットがすぐ繋がらなくなる。山なんですね基本的に、まわりは。山梨、長野。南アルプスのつらなりが見事だ。白くゴツく、白龍の背中のよう。それにしても酒かっくらってる初老のおじさん連中がうるさい。いや、嫌じゃないんです。むしろ酒飲んで騒いでいるくらいがいい…
続きを読む
- BLOG 『峠の居酒屋』
- トランサーフィン
重要性
怠け者の私にしては珍しく早い記事の更新になりそうだ。前回の記事は昨日の朝にアップしたが、書いたのはその前日の朝だった。午後、仕事に行く前にアップしようとしたのだが、全然アップできない。写真を張りつけたりしたから重いのかなあといろいろ調べて試してみたがダメ。FC2のメンテの影響というのでもなさそうだった。あきらめて深夜帰ってまた試したがやはりアップできない。翌日の朝、つまり昨日の朝試したら普通に更新…
続きを読む

- BLOG 『峠の居酒屋』
- 宇宙人
アブダクション?
つい数日前、娘が居間でパソコンに向かいながら、ふとテレビの画面に映った何かのシーンを見て、あ、ウチこの場面見たことある、パソコン打ってるとこも同じだ!と声を上げた。デジャブだ。まったく同じシーンを経験したと言い張る。まあデジャブは誰にでもある。私はこの時期、別の意味でそういうことが増えるだろうと思っているのだが、カミさんは、ただのデジャブよ、とすましていた。私にはあまりデジャブの記憶はないが、いや…
続きを読む
- BLOG 『峠の居酒屋』
- 霊
薔薇の木に・・・
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花サク。ナニゴトノ不思議ナケレド。小学校の卒業文集に担任の女の先生が北原白秋の詩を載せて、この詩の意味がわかるようになったら訪ねてきてください、みたいなことを書いた。さっぱりわからなかった。しかも当時私は、ナニゴトノ不思議ナケレドを、何事も不思議だ、と解釈していた。不思議ナケレドを不思議ダケレドとなんとなく思っていたのだ。中学くらいだったかであれは、不思議はないけれど、だろうと思っ…
続きを読む