だるまさんこちら向かんせ世の中は月雪花に酒と三味線…とまあ、こういきたいものです。

「場」を発します

今月3月31日の14時から荻窪からはじめる。
場は設けたので、参加者がひとりでもやります。
私が今、つかんでいることなどを参加者と共有して、考えて、感じていきたいと思っている。

後ほど、詳細はアップします。

Commentコメント

  1. 好本健一 より:

     西塚裕一様

     参加致します。

     多方面に情報通でいらっしゃる西塚さんのお話を、

     また、それについての、皆様のご意見を、

     とても楽しみにしています。

     私は、オッチョコチョイなので、馬脚を現さないように注意したいのですが、

     ウマ年なので、馬脚を現さないことには会場にもたどり着けませんので、

     当日は、皆様のサポートを、よろしくお願い致します。

     好本健一

    • nishi より:

      好本様

      ありがとうございます。
      内容をアップしますので、ご検討いただいたうえで、お決めいただければと思います。

      西塚

  2. Alessandra より:

    Thanks a lot for the article post.Much thanks again. Fantastic.

    • nishi より:

      Alessandra様

      コメントありがとうございます。
      日本語をお読みになるのですね。

      西塚

  3. 東晃史 より:

    「場」というのは、「電磁場や発生学の、細胞組織分裂・分化の場」のことですか?「誰かが、神棚を置く場所も、場である」と言っていた。「沖縄出身の超能力者である、知花さんも、清里には、特別の場が、感じられる」と言っていた。私も、「スカラーとベクトルの違いを、図形化している」ときに、「時間を図る時計(=アナログ)のメカニズムが、図形化できた」ので、「場の意味が、分かった気がしている」ところです。「場が生じるメカニズムが分かると、宇宙は、空である」という「意味が分かるようになる」わけです。「空の中身」は、「上位側の、能動的な観測者と、下位側で、受動的な観測者の共同作業で、創造される」こともわかってきます。

    • nishi より:

      東様

      ポストありがとうございます。

      >「場」というのは、「電磁場や発生学の、細胞組織分裂・分化の場」のことですか?

      ちょっと私のポスト記事が前後してしまったようですが、
      ご指摘の記事に続く記事に書きました。

      2018年3月8日に投稿した「『盤』(VAN)を発足します!」という記事です。
      https://gomokusha.co.jp/2018/03/08/%e3%80%8e%e7%9b%a4%e3%80%8f%ef%bc%88van%ef%bc%89%e3%82%92%e7%99%ba%e8%b6%b3%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81/#comment-2326

      そこにもありますが、

      『盤』は、主宰する五目舎が探究の経過を報告し、同じ探究に携わるものたちが意見交換する場です。

      といった意味の「場」です。
      「創造」の「真実」を探究することが、
      あらかじめ意図されている場と言ってもいいかもしれません。

      また、東様ご指摘の「意味が分かるようになる」ということは、
      何よりも大事なことだと思っています。

      西塚

      西塚

お気軽にコメントをお寄せください

メールアドレスが公開されることはありません。